2018-04-10

シャルドネ日和

「Shouさん、長旅お疲れ様でした。

気の利いたワインが揃ってますので、どうぞお好きなものを召し上がってください。」

昨晩は遅くまで飲んでいたこともあり、正直今はアルコールの気分ではないのだが、その青年のエスコートがあまりに洗練されていたので、言われるがままにカリフォルニアのシャルドネで乾杯をした。


(館主の日記)02. Mar. 2018/ ペナン島 The Wine Shop

時刻は14時。

おおよその読者諸君もご存知の通り、東南アジアの田舎町で、昼間に飲むワインというのは決して褒められたものではない

店内は蒸し暑く、ワインは生ぬるく、おまけに店員は無愛想と相場が決まっている。

しかし、この店の空調は、集中治療室のように完璧に調整されており、華奢なグラスに注がれたワインは、どこにお嫁に出しても恥ずかしくないほど洗練されている。

さらに青年が話すユーモアは、上品で含みがないため店員の機嫌も上々だ。

また同席したミステリアスな女性は、私が語るさまざま下らない冗談に対して、丁寧な冷笑から、適度に抑制された満足の笑みまで、まるでゴルフクラブを選ぶように、14種類くらいの笑顔を使いこなしていた。

オークの樽香が効いたワインと、不思議なふたりに囲まれ、まぎれもなくシャルドネ日和ですね」と笑みがこぼれた。


時刻は15時。

隣のロブスター屋は昼休憩に入ったようだが、この店の主人(らしき男)は、そんなことは気にも止めずに、ただ寡黙にプロシュートやチーズをショーケースに陳列している。

もちろん雑に並べるのではなく、等差数列のように秩序と対称性を守り、客側から見えるチーズの断面にまで、哲学的な意味を持たせようとしているようだ。

彼のようなタイプの人間が、ゴルゴンゾーラの隣にミモレットを置くとき、そこには、カマンベールでもウォッシュでもなく、ミモレットでなければならない理由が、1ダースは用意されているのだ。

ミステリアスな彼女も、その航空整備士のような主人の仕事が気に入ったようで、8番の “納得気な笑み” を浮かべていた。

穏やかな島で、一体どんな教育を受けたらこの手のワインショップが誕生するのか?

不思議で仕方ないが、私を最も驚かせたのは案内人の青年が「実は海外はこれが2度目なんです」と静かに告白をしたことだった。

熟練を感じさせる段取りと、少年のような表情とのギャップで、彼が、陰で行った壮大な努力が垣間見れた気がした。

軽めのシラーを舌の上で転がしながら、この魅力的な青年が行った段取りを想像し、私はふと思った。

今後、この方にオファーを出されたら、「ずわい蟹食べ放題付きバスツアー」でも快諾してしまいそうだ…


時刻は17時。

次の予定を開けておくべきだったと、私は深く反省していた。

しかし、時間が迫ってしまったので、「では、そろそろ」と腰を上げ、テーブルの端に手を伸ばすと、伝票だけが朝靄のように姿を消していた。

どのタイミングで会計を済ませたのか?皆目見当も付かないが、彼くらいの変態なら、この日のためにラリー・ジェニングスのカードマジック入門」で訓練していても違和感はない。

念のため、種明かしを求めて彼女に目線を送ったが、2番の冷笑と共に黙殺された。

私は「やれやれ」とため息をついたが、ため息を付く価値もあった

もしもペナン島に、「最もスマートに会計を済ませるメンズ・コンテスト」があれば、青年の部で彼は文句なしに一等だろう。

せめて、ご馳走になった礼を言おうと手を差し伸べた瞬間、爽やかな笑みとともに、「目の前の通りに、タクシーが迎えに来ております。」と返された。

その口調は、「林檎は木から落ちます」とか「梅雨にはよく雨が降ります」といったように、周知の事実を口にするときのように実にさっぱりしていた。

そのようにして、終始、裏通りのワインショップで驚かされ続けた。


このふたり組から教わったひとつの重要な教訓は、権利を主張する前に義務を果たす美しさは、人を惹きつけるということだ。

それは義務を果たす前に、権利を主張する大衆性とは真逆の価値観であり、彼らは常に、見返りを求める前に、自分がどう貢献できるか?を考え、何かをお願いをする前に、まず感謝の気持ちを伝えるのだ。

彼らの基準では、提案をした相手に、場所を決める煩わしさや会計を負わせることは、万が一にもないということなのだろう。

なるほど、与えよさらば与えられん。ということか。


■ご案内

ご存じの通り、館主は偏屈で気難しい人物である。

おそらく友達が少ないため申請してあげると喜ぶに違いない。

館主が集めた「叡智の結晶」は、Youtubeでも公開している。

ぜひ一度覗いてみてはいかがだろうか。

関連記事

Leave a Reply to shingo Cancel reply

メールアドレスは公開されません

コメント34件

  • yoshitaka0914 says:

    今私が取り組んでいることは、滅私奉公し、世のため、人のお役に立つために行動することです。今ままで意識しても中々できなかったことです。ですが、この記事を読んで、やっていることは間違っていないと確信を持ちました。必ずできるようになります!見ていてください。

  • Hiroaki0430 says:

    Shouさん、生き様を学ぶ、貴重なお話ありがとうございました。

    僕は、最初この記事を拝読した際に、自己肯定感が低かったためか、自分と比べられている感覚から、自分には無理だなと、諦め気分で読んだ記憶があります。

    一流の在り方に、自分を持っていく為の、教えとして受け取れられるようになった今、このお話のを活かした場に貢献していきたいと思います。

  • yasuyosi says:

    Shouさんの日記より
    シャルドネ日和を拝読させて頂きました。

    マラッカ海峡の島で?
    こちらの日記で、私が、印象に残ったのは、今、躍起になって、リクルート活動をしている自分です。
    日記の中に、見返りを求める前に、自分が、どう貢献できるか? を考え、何かをお願いをする前に、まず、感謝の気持ちを伝える!
    この言葉を胸に焼き付けて、リクルート活動を展開して行きます!
    本日も、為になる言葉を、ありがとうございます!

  • Yuna44 says:

    権利を主張する前に、義務を果たす美しさは、人を惹きつける。

    とても情景が浮かぶ文章でした。

    やれるかやれないか、よりも、やろうと思うか。それ以前に、Shouさんとの時間を、空間を、私自身が経験したことのない、その空気を
    そもそもの意識や、思考が今の自分とは全く違うとはっきり分かる
    小説を読んでいるみたいだと感じたのがその証拠で

    与えよさらば与えられん
    言葉の裏のストーリーを聞くと
    本質が見えやすいと感じました。

    憧れや尊敬だけでなく
    自分がその場に立てるように。

    ありがとうございました。

  • yoshie says:

    とても素敵なお話をありがとうございました。
    その場の空気や人を感じる観察力やそれに対する行動を磨く事は大切だと思いました。
    そしてその人個人の持つ心構えの様なもので相手を納得させる何かがあるのかなと思いました。
    常に心のゆとりをもっていたいと思います。

  • kanekomoeka says:

    まるでその場に自分が居合わせているかのような錯覚を感じさせる、美しく吸い込まれる文章でした。

    「義務と権利」のあり方について、具体的なお話から、今まで以上に理解することができました。
    スマートな行動とユーモアのある会話、なんて気持ちの良い空間だろうと想像するだけでワクワクしました。

    お会計を済ませることやタクシーの手配は、同じ行動でも「やってあげている」感覚で自分に酔いしれている人もいる中、「権利を主張する前に義務を果たす」あり方で自然とその行動ができている方は本当に素敵だなと思います。

  • Pokotan says:

    Shouさん、東南アジアでまるで異空間の格別な体験談をされたのですね。
    権利を主張する前に、どのように貢献出来るか。
    洗練されたサービスに見習うべきものをみさせて頂きました。
    今回も活動していく為に必要な要素となるようです。
    今後の活動で意識しておくように致します。有り難うございました。

  • Tsuyo says:

    美しい世界をありがとうございます。

    登場人物たちの個性に惹きつけられ観察に労を惜しまない筆者の頭の中の描写と、それとは対照的な、ゆったりした時間が流れるさまが贅沢でした。

    おもてなしに心をつくす人、それを受け止める人、それぞれに各々の世界を楽しんでいるようです。見返りを求めないおもてなしの潔さ。もてなしたいから、もてなす。己の欲するがままに在る。私たちは存在するだけで人を美の世界に誘うことさえできるのですね。

  • mari_123 says:

    Shouさん、素敵なお話をありがとうございます。
    Shouさんのコラムは小説を読んでいるように、その場の情景や関わる人の人柄さえも目に浮かぶようです。常日頃から感覚を研ぎ澄ませて観察されているからこその表現なのだと感じます。
    私はお酒の知識が全くないのでシャルドネとは何か調べました。白ワインの女王と呼ばれ多くの人に愛されるシャルドネワイン。地域によって味が変化すると言うことで、これは正に”人の在り方”にも共通しますね。大衆的な思考とは真逆に行く人の生き様や在り方を感じました。
    次のコラムも楽しみにしています。ありがとうございました。

  • yanai kanako says:

    Shouさん、魅力的な日記をありがとうございます。
    Shouさんの日記は、図書館でふと手にとったシンプルな表紙の小説を読んでいるかのようです。
    林檎は木から落ちます。周知の事実を口にするときのように実にさっぱりしていた。
    また、当たり前、という言葉について考えさせられました。

  • miki123 says:

    Shouさん、

    私は今までの人生、
    与えてもらうことばかりを考えておりました。

    どのくらいもらえるか
    これをやったのだから、これくらいもらえるのは当然。
    そうして、返ってこないことを
    不満に思い、不安になり
    与えてもらうもので、自分の価値を測ろうともしていました。

    しかし、
    人生は、まず自分がどれだけのことを与えられるか
    ということを考え直すきっかけをいただきました。

    そして、与えられることだけを待っているのは
    とても不自由なこと。
    自分から動けず、他人任せ。
    他人の言動に反応し、相手からしてもらったら返さなければいけないし、などと考え
    それでは、不満も出てきて当然だと気づきました。

    与えるだけ与えて、
    返ってくることは求めず、
    自分が楽しく生きることができたならそれでいいな、と
    今回の記事を読んで気付かせていただきました。

    まだまだ、見返りを求めたり
    全力で全て差し出すということはできていませんが
    この素晴らしい環境で
    「まずは自分から与える」ことを考え、活動していきます。

    いつも素敵な記事をありがとうございます。

  • shingo says:

    まずは、率直な感想として、まるで短編小説を
    読んでいるような感覚で楽しむことができました。

    そして、シャルドネ、ゴルフクラブ、マジックどれも
    日常的に聞いた言葉であったので、深く意味を調べることは
    なかったのですが、あまりにも斬新な使い方に
    ここでそんな表現使うのは、どんな隠された意図があるの?!
    と余計な詮索をしてしまうほどGoogle先生が大活躍の
    文章でした。

    『権利を主張する前に義務を果たす美しさ』
    はビジネスを始めたときから何回も聞いている話しですが、
    ビジネスだけでなく、日常的な話にまで結び付けて考える
    ことは出来ていませんでいた。
    この辺りが、呼吸をするように自然にできるようになると
    もっともっと人間的に深みが増してくるのだなと感じました。

    今後は、もっと貢献性を意識して行動してみます。
    素敵なブログありがとうございました。

  • 祐太 YuTa says:

    Shouさん、素敵な記事をありがとうございます!

    まず今回の記事は特にShouさんの世界観が炸裂しているように感じました。
    ゴルフクラブやメンズコンテンストの下りなど、文章の世界に惹き込まれてしまうようなフレーズが至る所に散りばめられており、とても楽しく読ませていただきました。

    義務と権利の考え方は頭に入っているつもりでも、ここまで実際の行動に落とし込めるレベルにはまだまだ至っていないので、「なるほど、こういうところでも義務と権利の価値観は生きてくるのか」と改めて思いました。

    この義務と権利を呼吸レベルまで思考と行動に落とし込めた時まさに人を惹きつける大きな器を持つ人間になれるんだろうなと思います。

    “まずは自分がどう貢献できるか”
    そして細かな行動や発言の中に哲学的な意味を散りばめられるようになりたいなとも思います。

    ありがとうございました!

  • yuushi says:

    Shouさん、貴重な記事ありがとうございます。
    権利を主張する前に義務を果たす美しさをより強く、意識することができました。
    場に貢献する事、義務を果たす事を最優先に考え、今日からスマートな行動をしていきます。
    ありがとうございました。

  • i93 says:

    Shouさん
    素敵な記事を共有していただきありがとうございます。

    ジョークが面白くて所々でくすっと笑ってしまいました(笑)

    アップの方や、リーダーの方々も「場に貢献している人は必ず結果が付いてくる」と仰っています。
    小さな気づかいや、相手を思う気持ちを持つ癖をつけたいなと思いました。
    「毎日動画提案〇件してるのに、全然動画送れないです~」と嘆いていた自分が恥ずかしくなりました。

    これからも素敵な記事を楽しみにしています。

  • saki says:

    Shouさん、こんにちは。
    また記事を読めることを楽しみにしていました。ありがとうございます。
    権利や見返りの前に、与えられている義務を行うこと、それもただ実行するだけという行いではなく、場に貢献を考え忠実にやること。
    言葉が口から出る前に義務を果たせている人には惹きつけられますし、職場でも理想の先輩はこういった内面の美しさを持つ方々でした。
    その姿を私も見てきたので、同じように義務をしようと思いました。
    改めて、自分では想像がつかないくらいに自分の姿は見られているものだと感じました。
    感謝の言葉、小さな所作、勿論人に見られているからとするものではありませんが、しっかり場の貢献の姿を示していきたいと思いました。
    改めて考える機会をくださり、ありがとうございました。

  • ohanaemi says:

    Shouさん
    素敵なシェアを有難うございます。 

    例えが幾度となく重ねられ、その度にShouさんのユニークな表現に
    くすっと笑ってしまいました。
     
    相手や場に貢献できる人
    GIVE&GIVE精神の人
     
    いかに相手を喜ばせることができるか

    成功者の行動を気持ち良いくらいに
    疑似体験させていただきました。
     
    いつも有難うございます。

    kananチーム エミ 

  • ゆうせい says:

    Shouさん、素敵な記事をありがとうございます。
    権利より先に義務を全うするマインドに感動しました。

    とても不思議な空間を疑似体験できました。
    与えられる前に先に与えるという精神を見習います。
    いつもありがとうございます。

  • 山崎 孝輔 says:

    上司の時間をもらうなら、それだけの価値を用意しなければいけない。

    質問に答を求めるなら、相手にとっても意味のある問いをしなければいけない。

    権利を主張するなら、まずは義務を果たさないといけない。

    Shouさんから感じる「丁寧さ」とはこういった考え方が全身に染み込まれているからこそ、一切の違和感なく言葉の節々から感じられるのだと思いました。

    • 山崎 孝輔 says:

      「質問に答を求めるなら、相手にとっても意味のある問いをしなければいけない」

      この考え方を持ち合われていなかった自分がどれだけ利己的な問いでしかなかったのかと思うと情けない気持ちです。

      この在り方をまた1つ知ることができ、行動に移し、無意識にまで落とし込めたとき、また一歩「一流」というものに近づくと想像できます。

      多くの素晴らしい情報に触れながらも変化を起こして結果を出す人と、そうでない人の違いは

      We are what we repeatedly do.
      Excellence, then, is not an act, but a habit.

      人は繰り返し行うことの集大成である
      だから優秀さとは、ただ一度の行為でなく、習慣なのだ

      まさにこれだと脳内で新たな繋がりが生まれました。

  • YOH says:

    とても、比喩表現豊かな文章に惹き込まれて、あっという間に読み終えてしまいました。

    お金はともかく、相手の時間を使うのを何とも思っていない方々が結構います。

    自分自身もそうだったかもしれません。

    しかし、Shouさんと出会ってからは相手の時間を使うことに敬意を払い、自分の時間も大切にするように心がけるようになりました。

    今度ともブログを楽しみにしております。

  • yua says:

    「最も会計をスマートに会計を済ませるメンズコンテスト」
    Shouさんのユニークな文章につい、微笑んでしまいました。私は、年齢を重ねて、足が悪くなってしまいましたが、まるで私もShouさんと「成功者の溜まり場」に参加させて頂けたような気持ちになりました。
    まだ元気いっぱいの頃に家族で行ったペナン島の記憶が蘇りました。こんな、素敵な文章を描かれるShouさんは、とても素敵な男性なんだろうなぁと思いました。
    とても心温まりました。ありがとうございます。

  • サトシ says:

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    マレーシアで出会った彼には「海外は二度目だから」という理由で、
    店選びに妥協することは選択肢になかったのでしょう。

    おもてなしのスキルではなく、義務と権利における在り方がとても洗練されているからこその、
    今回のオファーとおもてなしなのだと思います。
    「見習わなくては!」と思いました。

    ただ権利を主張するのなら、赤ん坊と一緒かそれ以下かもしれません。
    果たすべき義務を果たして、それに見合った権利を得られるのですね。

  • atsushi says:

    Shouさん、素敵なブログをありがとうございます。
    内容を読むにつれて私の心が引き寄せられていきました。

    その場所が、素晴らしく上品で雰囲気も完璧、居心地良さ抜群ですね。
    二人のやりとりから学ぶ所が沢山あり人間的成長出来る内容でした。

    ありがとうございました。
    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • Makoto says:

    シャルドネに関するうんちくを語ってくれるのかと思いきや、良い意味で期待を裏切られました。

    そんなスマートなお会計されたら、もうその人のことが気になって仕方なくなりますよね。

    単に義務を果たすことではなくて、「相手の期待値を超えるものを先に与えること」に人は動かされるんですね。

    勉強になりました。

  • Yukiko says:

    待ちに待った、ブログ更新!

    毎日、ポチポチしながら、いつ更新するかなぁ~と待ちわびていまいた。

    いつも、Shouさんの観察力、洞察力には脱帽させられます。

    それと同時に、大きな気づき、学びがあり、人間的成長をせていただいております。

    自分の周りにいる人は、「自分の鏡」と言います。

    私も、1秒でも多く素晴らしい友人、仲間たちと
    濃~い時間を過ごせるように日々精進していきます!

    また、次回の更新、楽しみにしております。
    ありがとうございました。

  • tack21 says:

    いつ更新されるのだろう?

    あまりブログを見ない自分が、Shouさんのブログに関しては、気になってしまっています。

    今回更新されていて、また翔ワールドのブログを読んで、自分までそこにいるかのような錯覚を起こしてしまいました。

    今回の知的ハイパフォーマーも、参加させて頂きましたので、よろしくお願いいたします。

  • tak says:

    いつも、大変お世話になっております。
    読み進めながら、
    その場の落ち着いたゆったりとした雰囲気、上品で上質な時間、人々の談笑、笑顔、ワインを注ぐ音、匂い、情景を容易に思い浮かべることができ、非常に楽しく拝見させていただきました。
    このような上質を味わい豊かな人生が送れているのは本当に素晴らしいことだと思います。
    これからも、僕らをワクワクさせてください。
    引き続きよろしくお願い致します。

  • Kaoruko says:

    世界中の読者が心待ちにしていたShouさんの最新の投稿!

    ページが開かれた途端、1秒で別世界。
     
    短編小説のような独特の空気感、心地良さ、美学、そこにさりげなく差し出される、高尚な、と思わず形容してしまうような中身の濃すぎるオファーとの絶妙なコンビネーション。他に類を見ないような、時代の最先端、ニュータイプのブロガーの在り方を見せて頂いたような気がします。

  • Izumi says:

    素敵な記事内容に心が引き寄せられました。小説を読んでいるように吸い込まれ、ずっと読んでいたいと思いました。青年のお心配りが素晴らし過ぎて、そのような事が現実にあった素晴らしさに素敵なシャルドネ日和を感じる事が出来ました。義務と権利のバランスを再確認する機会を与えて頂きありがとうございます。

  • Tomoko says:

    Shouさんの思考の一歩先を行く洗練された行動。
    まさに大成される方の鑑だと思いました。

    そして、期待通りのShouさんの文才溢れるブログ記事に読み始めて1秒でその世界に引きずり込まれ、まるで私も同じテーブルを囲み冷えたシャルドネを口に含み、飲み干した後の残り香を鼻腔の奥の方で感じているような、まさにそんな気持ちになりました。

    どう見られるか、ではなく どう在るか。

    Shouさんと出会って私の人生のテーマになりました。

  • Leo says:

    とんでもなくハイレベルな在り方ですね。
    見習うべきところです。

  • hitomi says:

    彼の素晴らしい変態さ!
    言葉にすると何だか可笑しいですね☆
    きっとあの方かな?と想像しながら読んでいました。
    見習わなければならない努力の仕方だと思いました。

    リクエストも募集しているということなので、
    是非子供の教育についての記事も期待しています。
    フィンランドの教育を受けさせたいママより。

  • shibiya says:

    「義務と権利のバランス」確かにそうですよね。
    「御恩と奉公」「Give&Take」という言葉もあるように
    “やってもらって当たり前”の精神ではいい関係性も自己の成長へも繋がりませんよね。
    自分の中では日々意識していた部分ではありましたが、再度重要性を認識させて頂きました。

    知的ハイパフォーマーの内容も
    「親は頭が良くないから自分も同じだ」という考えは自分も含め、少なからず多くの人がもっていたと思います。

    今この歳になっても変われるチャンスがあるとは思ってもいませんでした。

    脳科学の面からもお話出来るなんて
    さすが、「ストイックすぎるど変態」ですね。